SSブログ

品川(2) [┣その他の旅]

徒歩の旅、いよいよ最後になりました。

品川-5.jpg

しながわ百景の看板も撮影しておきました。

品川-6.jpg 品川-7.jpg

品川宿本陣跡です。

品川-8.jpg

広重の版画がタイルになっていて、宿場町品川の雰囲気がいっぱいのゴール地点だった。
まあ、江戸時代は、日本橋を出立して品川で泊まるなんて人はいなかったそうですが。(53日かかっちゃいますもんね。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

高輪~品川(1) [┣その他の旅]

高輪-18.jpg

高輪海岸の石垣石。江戸時代のものが、1995年に発掘されたとか。

品川-1.jpg

さあ、もう品川駅を越えました。ここは八ツ山橋。京急の北品川駅辺りですね。

品川-2.jpg

ここは、3代将軍家光と、沢庵和尚が問答をした場所と伝えられている。この辺に東海寺というお寺があったみたいで、家光が「海近くして東海寺(遠・海寺)とはこれいかに」と問うと、和尚が答えて「大軍を率いても小軍(将軍)と言うが如し」と。
家光は後に、禁中並公家諸法度に抵触したとして、沢庵和尚を島流しにしてしまうのですが、なんとなく、そんな未来が見えてくるような、バチバチした問答のように思ってしまいます。

品川-3.jpg

土蔵相模。相模屋という旅籠の跡地のようです。土蔵のような海鼠壁が貼りめぐらされていたため、土蔵相模と呼ばれていたそうです。
ここで、御殿山に英国公使館を建設するという計画に反対していた攘夷論者の高杉晋作らが、焼き討ちの密談をしていたとか。

品川-4.jpg

さあ、ようやく品川宿、品海公園に到着です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

泉岳寺(3) [┣その他の旅]

高輪-13.jpg

長矩公夫人の墓とあるので、ここが瑶泉院のお墓のようです。

高輪-14.jpg

そして、大石良雄、つまり大石内蔵助のお墓です。

高輪-15.jpg

こちらが、浅野長矩、内匠頭のお墓です。さすがに大名のお墓なので、立派です。

高輪-16.jpg

泉岳寺の山門です。

高輪-17.jpg

別角度から、内蔵助像です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

泉岳寺(2) [┣その他の旅]

高輪-8.jpg

泉岳寺といえば、赤穂義士の墓所。こちらの一角です。

高輪-9.jpg

瑶泉院ゆかりの梅だそうです。

高輪-10.jpg

こちらは血染めの石、血染めの梅という名で、浅野内匠頭が切腹した田村右京太夫邸にあったものだそうです。

高輪-11.jpg

そして、ここが首洗の井戸。

高輪-12.jpg

天野屋利兵衛さんの浮図(卒塔婆)。
討ち入りのための武器調達をした、と言われている豪商です。


高輪(2)~泉岳寺(1) [┣その他の旅]

高輪-3.jpg

“はつり”をしている大きな石を置いている辺り、江戸幕府の気合いを感じる。

高輪-4.jpg

史跡認定のしるし、みたいです。

高輪-5.jpg

はい、やってまいりました、泉岳寺。四十七士の墓どころ。

高輪-6.jpg

こちらが、大石内蔵助像です。

高輪-7.jpg

澤木興道老師像とのことです。20世紀に最も活躍した禅僧の一人で、坐禅を広めた方のようです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。