SSブログ
┣あかねさす滋賀の旅 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

船岡山案内看板 [┣あかねさす滋賀の旅]

神社の境内から、突如開けた方に向かって行くと、そこには、奇跡のように案内看板があり、その向こうにでかいイメージ画像がどーんと置かれていた。

この案内看板にはに、額田と大海人の歌が書かれているが、歌碑じたいはは船岡山の山道にあるらしい。
タグ:風景

近江大津宮錦織遺跡 [┣あかねさす滋賀の旅]

ここは回廊の跡地らしい。

もしかして、中大兄皇子さま、額田の色香に迷ってこの道をふらふらついて行ったかも?
タグ:風景

近江大津宮錦織遺跡 [┣あかねさす滋賀の旅]

蒲生野から近江八幡に戻り、東海道線で湖西に。京阪石坂山本線に乗って、今度は近江神宮を目指した。
近江神宮駅には、大津京の遺跡がある。
壬申の乱で荒廃し、歴史からその姿を消した大津京は、かつては幻の都と言われていたが、昭和49年から発掘が始まり、現在の大津市錦織(にしごおり)にその中枢部があったことがわかるようになったとか。

かつての都は、今、普通の住宅地になっており、新築・増改築等の機会に少しずつ断片的に調査を進めているとのこと。

全容が明らかになるのは、ずっと先になるかもしれない。
タグ:風景

駅の看板 [┣あかねさす滋賀の旅]

降りると、そこにはなにもない。
一応、案内看板はある。
が、この看板は、近くの名所旧跡について書いているだけなので、方向だけはわかったものの、やっぱり道に迷ってしまった。
(あとで、この道300メートルという別の看板を発見するが、それは帰る時のことだった)
タグ:風景

近江大津宮錦織遺跡 [┣あかねさす滋賀の旅]

近江神宮参拝の帰りに駅のすぐ近くで最後の遺跡を発見。

それにしても、駅から神社・遺跡までの案内がさりげなさすぎる~!
本当は、すぐ近くの駅に大友皇子の墓があったのだが、時間も遅かったので、今回は諦めた。
(みりおくんの在団中に大友皇子の墓にはまた来れることもあるだろう。でも、近江神宮は、今行っておいたほうが…などと思ったなんてことは、えーと…)
タグ:風景
前の5件 | 次の5件 ┣あかねさす滋賀の旅 ブログトップ