SSブログ

岡山後楽園 [┣その他の旅]

初めて、岡山後楽園に行ってきました。岡山城のすぐ隣にあり、共通券が販売されています。

後楽園-1.jpg

池がでかい[exclamation]

後楽園-2.jpg

茅葺きの建物があったりして、すごく風情があります。

後楽園-3.jpg

鯉は色艶もよく…しかも、すごくいっぱいいました[黒ハート]

後楽園-4.jpg

小高い丘から見た景色。この一帯、田んぼや畑もありました。

後楽園-5.jpg

水鳥ものんびりしています。

後楽園-6.jpg

どこまでも続く、この景色…
こちらは、藩主の居間であった、延養亭前から撮影したものです。

後楽園-7.jpg

こちらが、その延養亭。前庭が美しいですね。ここからだと、後楽園全体が、この前庭の借景に見えるのかもしれません。

後楽園-8.jpg

延養亭の裏側に能舞台・栄唱の間というのがあるのですが、そこから伸びている橋です。橋掛りみたいな風情があります。

後楽園-9.jpg

栄唱の間の正面にあるのが、こちらの花葉の池。夏には、一天四海という蓮が咲くそうです。

後楽園-10.jpg

後楽園前の郵便ポストは、こんな姿でした。

後楽園-11.jpg

消火栓も桃太郎です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

岡山城(2) [お城]

岡山城-7.jpg

石垣の四隅の角度は、ふつう、90度よりやや大きく作られているが、この石垣は70度という珍しい隅石の角度になっている。
自然の地形を切り通して門を作ったため、このような変則的な形になっていると推測されている。

岡山城-8.jpg

不明門(あかずのもん)
ここから、天守閣へ入ります。表書院と城主住居区間の間にあるため、普段は閉ざされていたことから、不明門と呼ばれていたとか。
渡り櫓門になっています。

岡山城-9.jpg

独特のかっこよさがありますね[黒ハート]

岡山城-10.jpg

この辺の石垣は野面積みですね。

岡山城-11.jpg

石垣の上は狭間。この向きでよいんだっけ[exclamation&question][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

思った以上に、楽しい岡山城でした。


岡山城(1) [お城]

岡山城-1.jpg

城の下のところに、歴代城主の家紋が刻まれているみたいでした。

岡山城-2.jpg

小納戸下の石垣。1620年代のものだそうです。

岡山城-3.jpg

こちらもです。

岡山城-4.jpg

穴倉だそうです。食糧庫と考えられているとか。

岡山城-5.jpg

「国宝」と書いてありますが、現在は、重要文化財となっています。(戦後、各地の国宝の指定が変更されたみたいです)

岡山城-6.jpg

本ブログとは、ちょっと角度の違う月見櫓です。こちらも1620年代の建物だそうです。