SSブログ
┣石田三成をめぐる旅 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

決戦の地 [┣石田三成をめぐる旅]

画像 304.JPG

画像 303.JPG

201105041115000.jpg

まずは古戦場西首塚をお参り。そういう時代とはいえ、多くの血が流されたことを改めて感じた場所だった。
しかし、馬頭観世音っていうのが、なんとも…[るんるん]

画像 307.JPG

こちらは西軍(石田三成)本陣駐車場からの風景。
日本人の判官贔屓というか…東軍(徳川家康)本陣には駐車場はないとか[わーい(嬉しい顔)]

画像 308.JPG

古戦場に翻る、大一大万大吉の陣旗。

画像 315.JPG

こちらは、島左近の陣跡。三成の陣の直下にあった。

画像 316.JPG

三成の陣は、丘の上。佐和山よりは楽な行程。

画像 318.JPG

三成の陣から見た、関が原。木が育っていまいち見晴らしが…(汗)

201105041145000.jpg

画像 320.JPG

画像 325.JPG

石田三成陣地跡。400年前、ここで三成は何を思っていたのでしょうか?


ゆかりの写真 [┣石田三成をめぐる旅]

ここから先は、ゆかりの場所で撮影した写真。でも、なんだか忘れてしまったものです。

画像 322.JPG

写真をよく見ると、佐和山城の城門だったと伝わっている場所のようですね。

画像 323.JPG

宗安寺の山門。通称赤門ではないかと…。
そうだとすると、佐和山城の大手門を移築したものらしい。

画像 324.JPG

その礎石かなんかだったように思う…(記憶が…)

201105031705000.jpg

こちらは妙源寺。
佐和山城の裏鬼門に位置するらしい。花しょうぶ通り商店街の帰りに撮影しました。


彦根城のアイドル [┣石田三成をめぐる旅]

彦根城に行ったからには、アイドル「ひこにゃん」に面会しなければ[exclamation×2]

では、ひこにゃんのアイドルっぷりをお楽しみください。

画像 285.JPG

画像 301.JPG

画像 305.JPG

画像 306.JPG

画像 317.JPG

画像 321.JPG

彦根城からの帰り道、ゆったりとお堀に白鳥が泳いでいた。

201105031514000.jpg


彦根城 [┣石田三成をめぐる旅]

佐和山を下りた後、まず行ったのは、彦根城。これは、鐘楼。

画像 277.JPG

石垣について、テレビで見たばかりだったので、ちょっと石垣を眺めたりして。こういう天然の石垣の方が崩れにくいんだそうで。

画像 278.JPG

時間の関係で、天守閣には登らなかったが、雄姿はしっかりカメラにおさめた。

画像 279.JPG

お堀は青々と水を湛えていた。

画像 281.JPG

こちらは休憩した鳳翔台(笑)から、二の丸を臨んだ景色。

画像 283.JPG


佐和山にて [┣石田三成をめぐる旅]

佐和山城は、その後、井伊家が入ることになったが、彦根城を作る時に解体され、跡形もなく消えた…とされていた。しかし、撤去漏れした石垣が残ってることが分かり、今は観光名所になっている。隅石といって、角っこのところの加工した石とのこと。

画像 269.JPG

こちらは、千貫井戸。山の上なので水は貴重、ということで千貫の価値があったって意味らしい。

画像 270.JPG

山から石垣などを運ぶ手段は、天然の斜面を転がり落とすこと。
そうやって、城ごと解体して滑らせた斜面は、400年経っても、木一本生えてこないとか。
なんだか、いろいろな人の恨みを買っていそうな斜面…

画像 273.JPG

ちなみに、佐和山城は山城なので、有事の時しか使用されない。
三成公は、平時、街の方に暮らしていたそうで、それは、この下のあたりだそうだ。

画像 275.JPG


前の5件 | 次の5件 ┣石田三成をめぐる旅 ブログトップ