SSブログ

田町~高輪(1) [┣その他の旅]

芝-13.jpg

そんな芝辺りで、だいたい日本橋から一里=4キロという距離を歩いたことになるとか。
一里塚じゃないけど、こんな表示がありました。

田町-1.jpg

田町に入ると、勝・西郷が江戸城無血開城を決めた会見の地の碑があります。

田町-2.jpg

同じ田町に「札の辻」があります。
高札場のあった場所だそうで、ここにお触れが掲示されていたのだとか。
そういえば、お触れがこんな風に掲示されるって、世界でも珍しいんだとか。庶民の中に字が読める人がけっこういる、ということ自体がすごく珍しいそうで…。

高輪-1.jpg

東海道から江戸府内への出入り口である高輪大木戸の跡。

高輪-2.jpg

城でもないのに、いい石垣なんです、これ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

増上寺(2) [┣その他の旅]

芝-8.jpg

この先に徳川家の墓所があります。

芝-9.jpg

この扉の向こうが墓所ですが…ここから先はチケットを買わなければならないらしいです。
ちょっと時間がなかったので、今回はパス。

芝-10.jpg

墓所×東京タワー…シュール[爆弾]

芝-11.jpg

法然上人の幼少時の像がありました。
増上寺は、浄土宗なので、開祖・法然上人を大切にしているのでしょう。

芝-12.jpg

増上寺前の公園みたいなとこに、ペルリ提督=ペリー提督の像が…なかなかハンサム[exclamation]


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

増上寺(1) [┣その他の旅]

芝-3.jpg

こちら、大門。
増上寺の外門になります。地下鉄の大門駅は、たぶん、この門の近くにあるからそういう名前なんだと思います。
今年3月に、東京都から増上寺に返還されたのだそうです。

芝-4.jpg

こちらが、三解脱門。この門をくぐると三つの煩悩から解脱できるそうです。
くぐりました[exclamation×2]

芝-5.jpg

1633年に建立された鐘楼堂。こちらは、戦後に再建されたものです。
この大梵鐘は、約15トンもある巨大なもので、江戸三大名鐘のひとつだそうです。
西国まで鳴り響いたという川柳も残っていますが、それは、近くに有馬家、島津家の江戸屋敷があったから…らしいです。

芝-6.jpg

増上寺の魅力のひとつが、この背景との違和感だったりします。江戸と東京がひとつの写真に納まっている…というか。

芝-7.jpg

続きます。


銀座~芝大神宮 [┣その他の旅]

銀座-1.jpg

こちら、銀座発祥の地の碑です。
江戸時代、銀貨鋳造を行う「銀座役所」がここに設置されていたんですね。
碑は、銀座通りの二丁目辺りにあったと思います。

銀座-2.jpg

皆さん、銀ブラとは、なんの略だか知っていますか[exclamation&question]
銀座をぶらぶら歩くことかと思いきや、「銀座でブラジルコーヒーを飲む」ことだったんだとか[exclamation×2]
こちらが、その銀座のブラジルコーヒー店、パウリスタさんです。

銀座-3.jpg

銀座から新橋に抜けた辺りに、日比谷神社があります。そもそもは日比谷公園にあったのだとか。

芝-1.jpg

さて、次は、芝大神宮です。

芝-2.jpg

巫女さんが出てきているのは、ここで結婚式が行われるところだったからみたいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

京橋 [┣その他の旅]

京橋-1.jpg

京橋大根河岸青物市場跡の碑です。
京橋というか、ほぼ銀座一丁目という場所に、青物市場があったんですね。

京橋-2.jpg

そして、なんと、ここが江戸歌舞伎発祥の地でもあったんですね。すごいな、京橋。

京橋-3.jpg

はい、そして、こちらは京橋の親柱です。もう、京橋という橋はないので、柱だけが残っています。

京橋-4.jpg

京橋~銀座一丁目というと…かつて、ここにル・テアトル銀座があったのですが…すっかり更地になっています。
ここには、映画館もあって、10年前、旗艦館としてお世話になったこともあり…感無量です。てか、事務所もこのすぐ後ろだったんですけどね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域